コラム

COLUMN

ケーブル工事で必要な高所作業車の免許とは?

こんにちは!愛知県江南市に事務所を構え、一宮市をはじめ尾張エリアで光ファイバー工事などの電気工事を行う電気工事士が在籍している株式会社ウラカワデンキです。
生活に欠かせない電気を取り扱う業者として、日々強い責任感を持って作業に取り組んでおります。
今回は、ケーブル工事で必要な高所作業車の免許についてご紹介します。

高所作業車とは

手を横に出している男性
高所作業車とは、電気工事や建設工事など高所の作業を行う時に使用する車です。
トラックのような形状で、荷台の部分にアームが付いていて、その一番先に高所で作業を行うカゴ状の装置があります。
そのカゴ状の部分をバケットと呼ぶので、バケット車と呼ぶこともあります。
電気工事では、電柱の工事を行う時に使用するので、道路の端に高所作業車が停まっているのを見たことがある人も多いでしょう。

高所作業車の免許

高所作業車を運転するためには免許が必要になります。
高所作業車の運転免許は2種類あり、技能講習修了者と特別教育修了者です。
この2種類の免許の差は、作業床の高さです。
特別教育修了者は作業床の高さが10m未満に限られており、技能講習修了者は作業床の高さが10m以上の作業を行うことができます。

早めの取得がおすすめ

高所作業は電気工事に欠かせない車なので、早めの取得がおすすめです。
取得の際は10m以上の高さで作業を行うことができる技能講習を取得しましょう。
高所作業車の免許を持っていることで、電柱工事やケーブル工事など行うことができる電気工事の幅が広がります。
早めに取得を行って技術を身につけることで、スムーズに一人前のスタッフになることができます。
プロを目指すためには欠かせない免許なので、早めに取得しておきましょう。

【求人】ウラカワデンキでは新規スタッフを募集中!

RECRUIT
現在弊社では新規スタッフを募集しております。
経験、未経験は問わず、未経験の方には熟練のスタッフが丁寧に指導を行います。
自分のペースで学ぶことができる環境や整っておりますので、スムーズに成長することが可能です。
スタッフ同士の仲も良く、会社のイベントも多いのが弊社の特徴です。
ウラカワデンキで電気工事の知識を身につけませんか?
電気工事や光ファイバー工事などの技術を身につけたいという皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。