コラム

COLUMN

光回線工事で感電事故を防止するためには

こんにちは!弊社は愛知県江南市に拠点を置き、一宮市や尾張エリアを中心的に電気工事や光ファイバーのケーブル工事、エアコン工事、アンテナ工事などを請け負っている、株式会社ウラカワデンキです。
光回線工事は常に安全というわけではなく、感電事故が起きる可能性もゼロではありません。
そこで今回のコラムでは、光回線工事で感電事故を防止するためのポイントについてご紹介します。

感電事故の原因

安全第一と書かれたヘルメット
感電とは、電流が人体に流れてショックを受ける現象のことです。
電流には静電気などの弱い電気もありますが、電気工事の現場では生命に関わるような大事故につながる可能性もあります。
感電事故の原因としてよく挙げられるのは、まず漏電部分に接触してしまった場合です。
これは家庭でも可能性がある感電事故で、漏電した部分に触れることで地面に電流が流れて感電します。
漏電は目に見えないため、気づかずに触れてしまうケースがよくあります。
そして電気工事の現場で最も多いのが、電圧がかかっている電線や電気機器に触れた場合です。
漏電と同じように、電気が人体を通して地面に抜けることで感電してしまうのです。

安全対策のポイント

電気工事での感電事故を防ぐためには、次のようなポイントを意識しましょう。
まず作業前に電源・ブレーカーを確認し、検電を実施します。
そして絶縁箇所を確認し、遮断チェックも実施します。
最後に通電合図のルールを明確化し、スタッフ全員で共有することが重要です。
これらの確認を行った上で作業に移り、作業中には長袖・電気工事用保護帽も着用し、靴・手袋は必ず絶縁用のものを着用します。
電流が流れやすい、金属類のベルトやライターなどを身に付けることも厳禁です。

【求人】ウラカワデンキでは新規スタッフを募集中!

リクルートと書かれたメモ
株式会社ウラカワデンキでは、電気工事士として働いてくださる新規スタッフを、求人募集しております。
具体的には、ケーブルテレビ工事やアンテナ工事などのさまざまな現場で活躍して頂きます。
専門的なノウハウが必要になる工事ですが、経験の有無は一切問いません。
未経験の方には、ベテランスタッフによるスキルアップ支援を行いますので、安心して働き始めることができます。
弊社の求人にご興味をもって頂けましたら、ぜひお気軽にメールフォームからご応募ください!
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。